PANARI パナリ焼き展。

2016年8月20日.土  8月28日.
Open 11:00 17:30 / Close 24日(水)

ショップでは、熊谷幸治さんの土器の販売します。
開館時間 / 11:00 17:30 定休日/会期中水曜日 入館料 / 500円(コーヒーor 抹茶+お菓子付)

沖縄パナリの話が、どこからか伝わっているのか、人の話しの中ででてくる。めずらしいことで、うれしくもある。こんなことがおこる時代になったのだ。縄文を焼く、熊谷幸治君が、展覧会のあいまに、自分が高松の女木島の砂浜でつ くる形を映像でみせてくれた。すごくリズム感があって、これが彼のパナリ焼だという。見ている自分がつくり手になったように、すごくわかる気にさせる。何かすごく、パナリを集めて皆さんにみせることがよかったなと思った。沖縄のパナリの場所に行った由でもなく、すごくこころえてつくっている。生地 がたれていくことや、底の部分をけずることや、よく理にかなっている。15世紀くらいから焼かれて400年ほどで終えた土器が、なぜか注目されている。何十代か焼かれてすーっと形を変えずにここまできたのは、何なのか、まだまだ 確かめられていないことがたくさんあるパナリ焼。
沖縄の先島、八重山諸島の新城島(あらぐすく)で作られた土器。
窯を使わない野焼の土器の中でも、形や用途、成形方法がかなりちがっていて、独特なものになっている。それがもしや、砂浜でつくるとできるなと、熊谷君のつくり方を見て、思うようになったのです。でも何も砂がついていない。でも大 丈夫なようです。どんなものか見に来てください。縄文土器に興味のある方もどうぞ。

菜の花 店主 橋台一

2016081001_1 2016081001_2

PDFをダウンロード(3.7MB)

 

 

10. 8月 2016 by esfs
Categories: 未分類 | Leave a comment

藤井勘圿のマシラ

2016年3月19日.土 3月27日.
在 廊日/ 3月19日.20日.21日 定 休日/3月23日

 

『マシラは日本猿の古語です。大昔、まだ神様がおられた時代に山の道案内をしたと聞いています 。』 勘さんは平成3年から岩田山にのぼり猿をかきつづけます。24年たったのです。マシラは120頭ちかくいるそうです。

そして 、マシラという本を2016年1月1日に出す 。『絵は一生をかけて成す物。こつこつやろうと決めました。売るものでもなく見せるものでもなく飾るものでも無く、自分の充実のためでした。』と勘さんは書く。『書家の井上有一は、たくましきは一匹狼にあらず、悲壮なるも一匹狼にあらず、一 匹狼はさみしきものなりと言いました。本当に良く分ります。私はその上に忙しきものなりです。個展をたくさん入れて一年間に百点もの作品を描き続けました。誰が絵 をかかせたかは未だ分りませんが私に絵があって本当に良かった。』

私は勘さんがひかれたものに心ひかれるのです。椿であり、蓮であり、そしてマシラ。その洞察力の深いこと。それは描く人に魅力があるのです。 自然の中で描くため、紙は破れ、雨や雪にたたかれ、リュックをあければカビにやられてすごいことになって想像を絶する現実をみて感動させられることを味わいなが ら、でもその自然の中だけでしか描けない世界をもつしかないのです。

『 』内の文章は、藤井勘画集マシラより抜粋 2016.2.29 高橋 台一

fujii02  hujii01
PDFダウンロード(1.6MB)

 

 

02. 3月 2016 by esfs
Categories: 未分類 | Leave a comment

望月通陽展

 

2015年12月5日.土12月13日.日
在廊日 /12月5日 定休日 /12月9日

クロワッサンから今回の企画に問い合わせがあった。僕はいつもテーマなど聞くことはないのだが、そこで望ちゃんが答えている。 

「はずかしいくらい、ずっと変わらない思いといいますか。彫刻でも染めでも版画でも、言いたいことはたったひとつ、自然のなかでの人間の存在。人の大きさについてずっと考えている。」 

羊の上に乗り、光の束を持つ人や、花を持つとスーッと開いていく花の姿や、どこかに行こうとする人の姿勢が、何と自然で不思議な世界へと導いてくれることだろう。今回は特に大きな彫刻が来るという。どう展示するか、楽しみ。ご存知の方もあるとは思いますが、展示室の外壁にも、望ちゃんの大きな鉄の作品があります。中の作品と共に、改めてじっくりご覧下さい。 

2015.11.21 高橋 台一

mochizuki01 mochizuki02


PDFダウンロード(867KB)

 

 

24. 11月 2015 by esfs
Categories: 企画展の案内 | Leave a comment

具 本昌  Koo Bohnchang

2015年10月3日.土―10月18日.日
作家在廊日 3日(土)・4日(日)
Open11:00―17:30/Close7日(水).14日(水)

具 本昌のこと。 ルーシー・リーの隣に、400年も前の自国の大きな白磁の壺がある写真を見たという。 26年近く前のこと。イギリスのスノードン卿が撮ったという。現代美術のカメラマンが、それにつかまってはならないと思っていたのか、わからないが、それをとらえ、白磁に向っていくまでの時間と悲しみと喜び。なぜかつかまってはならないという気持とはうらはらに、出たり入ったりしていたのでしょう。そしてつかんだのです。白磁を。僕はスーッと高校生の頃、倉敷の民芸館を入ったところで李朝白磁と出会い、自分の中でおかされず、ますます好きになっていって具本昌の写真を見てまた感激している自分がいる。自分には何かかげりを見落とすようなことがおきていたのかなと較べてしまう。明るさというか、かなしみを感じているのは、この人に会えたおかげかもしれない。 今回は又、日本民藝館の白磁を新たにプラチナプリントとして出されて、初めての展示になることもよろこびです。 まずこのパンフレットにはそれだけを載せてみました。それがとても良いのです。 2015.9.10 菜の花・高橋台一

スクリーンショット 2015-10-03 13.31.28

<リーフレットはこちら>

03. 10月 2015 by esfs
Categories: 企画展の案内 | Leave a comment

井上有一と黒田泰蔵

2015年6月6日. 土― 6月15日. 月
open  11:00 ―17:30 / close  10日(水)
・井上有一没後30年に杉謙太郎献花 6 月6日― 6月9日

急をついて、井上有一展が今、東京の智美術館では「遠くて近い井上有一展」が、瀬戸内市立美術館 では、未発表作品34点を含む展示が、行われている。 今年は没後30年になり、来年は生誕百年をむかえるという。 来年、金沢の21世紀美術館では、有一をふりかえることができそうです。 私も26年前から、小田原駅前の「和菓子菜の花」で生花師たちと「花」をかけ、「貧」をかけて10年やりつ づけました。 もう一度、自分の立つべきところ、原点に立ちもどり、3 . 11以降、10年は取り組もうと、井上有一の 大きな一文字をかけています。 今回は「花」「月」「風」「鳥」と「一匹狼」などをかけてみます。それに対するものとして、 この春「本」を出版した黒田泰蔵の白磁をおいてみました。  どちらが静でどちらが動なのかわかりませんが、何か、人の心に動きと、衝動をあたえることに関し ては、感じるものは同じかも知れません。二人の間には純な心が動いてできあがるものがあるのです。 私にはものが共有できるように思えてならないのです。 ぜひ箱根湯本まで足をはこんでください。
店主 たかはしたいいち。

001 kuroda_taizo

DMの一部に誤りがございました。深くお詫び申し上げますとともに、 下記の通り訂正させていただきます。
(誤)・井上有一没後30年に杉健太郎献花 6月6日― 6月9日
(正)・井上有一没後30年に杉謙太郎献花 6月6日― 6月9日
杉謙太郎様、関係者各位にご迷惑をおかけ致しまして、
誠に申し訳ございませんでした。

PDFダウンロードはこちら(1MB)

27. 5月 2015 by esfs
Categories: 未分類 | Leave a comment

伊藤正 陶

2015年4月24日 . 金 ― 5月2日 . 土
会期中無休
在廊日/4月24日

伊藤正さんの陶はおもしろい。
何か楽しくなる予感がする。
そんなことを書くと本当にそのように見えてくるのだが、
最初とどいてあけた時、自分は悲しさを秘めたもののように感じたのです。
変化してくるんですね。 何かをきっかけに。

小田原は桜が咲く中、二日雨がつづき、寒さもあって、4月6日、この月曜日、
パッと晴れて気持ちよくなりました。でも誰も桜咲く中歩いていない。
雨のある日、数人で展示会でコントラバスを聞いた。
その中にすごく感動した人がいて電話をもらった。
悲しさをもっていたカザルスの「鳥の歌」だと私は思った。
そしたら今日、東京新聞の「筆洗」で悲しい曲を聴くと、人は郷愁、平和などを想起し、
落ち込んだ気分をかいぜんさせることができるそうだ。
自分も何故か音楽と陶のことを書いているのに、見え方が変わってきたり、
人がさみしい雨の中で聞くことで感動し、意識がよみがえるみたいなことがおこるように
変化していくんですね。
あらためて、伊藤正の陶を今一度見てみたいと思った。
2015年4月6日 店主 たかはしたいいち

mihon01_yama mihon02_tani

PDFダウンロード(971KB)

13. 4月 2015 by esfs
Categories: 企画展の案内 | Leave a comment

菜の花暮らしの道具店 in 伊勢丹新宿店

菜の花暮らしの道具店 in 伊勢丹新宿店
2015年3月4日(水)ー17日(火)
伊勢丹新宿店本館5F
=キッチンダイニング/プロモーション

《イベントのお知らせ》
・3月7日(土) 〈1時から〉
【イイホシユミコさんトークショー】
お茶をテーマに、2月に滞在されたドイツでのことや、
新作の急須のことなど新たな取り組みについてもお伺いしたいと思います。*これに先立ち3/4の初日には14時からイイホシさんが店頭に来場されます。

・3月17日(火) 〈1時から〉
【有元葉子さんトークショー】
イタリア、日本、それぞれの暮らしの中で有元さんが出会った人やモノ。有元さんが大切にしているコトなどをお伺いします。

 

a

b

 

PDFダウンロードはこちら(1.4MB)

26. 2月 2015 by esfs
Categories: 企画展の案内 | Leave a comment

2015年企画展のご案内

あけましておめでとうございます。
温暖な小田原では珍しく、元旦の雪で始まった2015年の未年、どんな一年になるのでしょうか。
小田原で、箱根で、藤沢で、皆さまのお越しをお待ちしております。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

2015年企画展のご案内はこちらから

08. 1月 2015 by esfs
Categories: 未分類 | Leave a comment

おやつの時間

image

伊藤まさこさんの楽しい、可愛いを集めた

伊藤まさこのおやつの時間

思わず 可愛い!と声が出る展示。

作家の方たちから届いた、おやつのうつわ。

この週末までの開催です。

 

17. 10月 2014 by esfs
Categories: 未分類 | Leave a comment

伊藤まさこのおやつの時間

本日から始まりました、伊藤まさこさんの企画展。
可愛いものが好き、とおっしゃるまさこさんらしい、ふわっと笑顔になるような、おやつとうつわの展示です。
もちろん、販売もしております。

11. 10月 2014 by esfs
Categories: 未分類 | Leave a comment

← Older posts

Newer posts →

price viagra http://truberx.com/?search=Orgy boobs http://onxer.com/video.php?id=1259667
porno film porn hd