次回企画のお知らせ

開催中の

斎藤義重の現場へ ふたたび

斎藤泉の絵と造形

は4月25日までとなります

箱根菜の花展示室

次回は

店主コレクションより

パナリ焼展

 

 

 

20. 4月 2021 by staff
Categories: 未分類 | Leave a comment

斎藤義重の現場へ ふたたび

 

2021.4.17〜4.25

 

同時開催

斎藤泉の絵と造形

20. 4月 2021 by staff
Categories: 未分類 | Leave a comment

次回企画のお知らせ

斎藤義重展

2021.4.17(土)ー4.25(日)

11:00〜17:00   21日(水)定休

同時開催

「斎藤泉の絵と造形」

 

 

30. 3月 2021 by staff
Categories: 未分類 | Leave a comment

津田さんの個展は終了しました

津田千枝子の型染と帯

会期は終了致しました

 

 

自然布の個性を生かした

津田さんの染めの色が

織りを際立たせ深みを増し

美しく作られた帯地22本を

じっくりとご覧頂けました

 

榀布

榀布

 

大麻布

 

20. 10月 2020 by staff
Categories: 未分類 | Leave a comment

津田千枝子さんの型染と帯

箱根菜の花展示室での展示は3回目となる津田さん

今回は、個性的な布の表情と、津田さんの型染の美しいハーモニーをじっくりご覧いただける展示になっています

蓮布や榀布、大麻布、葛布など、

一本一本の糸が、津田さんの染めの色を纏うことで、深い奥行きを見せてくれます

先日のトークライブで、

「布の上に表現をするというよりも、布を作る、という感じ」とおっしゃっていた津田さん
それぞれの布にぴったりの、津田さんらしい型染が、その魅力を最大限に引き出しています

写真では伝わらない、深い美しさを、是非ご覧いただきたいと思います

 

津田千枝子の型染と帯

2020.10.10〜10.18

11:00〜17:00        14日(水)休館

16日17日18日には津田さんが在廊されます

 

14. 10月 2020 by staff
Categories: 未分類 | Leave a comment

津田千枝子 型染と帯

2020 年 1 0 月 1 0 日 . 土 ― 1 0 月 1 8 日 . 日
O p e n 11:00 ― 17:00 / C l o s e . 1 4日( 水 )
作家在廊日 10日(土) .11日(日) .16日(金) .17日(土) .18日(日)

10日15時より、津田さんと店主髙橋のお話をインスタライブにて配信 します。utsuwananohanaのinstagramをご覧ください。当日、会場にいらっしゃるお客さまにもご参加頂き、素材の布の話など、お聞きし たいと思います。

型染めは、素材の布によってその表情が大きく変わります。 今回の展示では、榀布 ( しなふ )、大麻布 ( たいまふ )、蓮布 ( はすぬの )、葛布 ( くずふ )、 強撚木綿布 ( きょうねんもめんふ )、パイナップル布、野蚕布 ( やさんふ ) などを使っ ています。 植物や蚕を育てるところから、糸を作り布に織るという果てしない手の仕事によ り生まれた正直な布達です。榀布、大麻布は 100 年以上も前に作られたものもあり、 時を超える力強さを持つ布ばかりです。 私は型染めの制作に、どうも納得がいかない時期が長かったのですが、ようやく 行きついたのがそのような素材の布でした。普通、型染めでは敬遠されるらしい 凸凹や糸の不揃いが、どうしても硬くなりがちな染めにむしろかすれや滲みの表 情を与えてくれました。 榀布の存在感、葛布の輝き、蓮布の古びを感じるやわらかさ、布を広げると、 古い時代の布作りの様子や、ミャンマー、インド、ラオス、中国などの作り手の 笑顔が浮かびます。 はるばるインレー湖の奥まで蓮布を受け取りに行ったり、ラオスで織ってもらっ た布をインドで染めたり、自宅作業場であれこれ模様や色を決めるのも、布に促 されてのようです。手強い素材ばかりですが、私の染めで布の持つ個性をそこな うことのないよう、その力を味方にして制作しています。 東洋の鄙びた古陶磁や、ヨーロッパのフレスコ画など、私の眼を養ったものと、 同じ水平線で眺めるように染め布が作れたらいいなと、願望を持っています。
津田千枝子

僕も一度ミャンマーのインレー湖の奥まで同行させてもらったことがある。最 後の最後にできた良いものを舟で届けてくれたおばあちゃんから蓮布をもらい受 けた。その布はできたてでも、何百年も経たような好みの布だった。今回の、榀布、 大麻布は百年も経っているという。まず津田さんは素材の選び方すごく良い。 また津田さんは型染について控え目で、布のつくり手に敬意をもって接していた。 簡素な板を削って、インドへ持って行き、その地で染めるという。その仕事は大胆であり、自然である。
髙橋台一

ダウンロードはこちら

23. 9月 2020 by esfs
Categories: 企画展の案内 | Leave a comment

黒田泰蔵展会場変更のお知らせ

7月18日より始まる黒田泰蔵展は、

開催場所が、うつわ菜の花に変更になりました。

箱根をご予定されていたお客様には大変申し訳ございません。

小田原にて、黒田さんの近作をご紹介致します

 

うつわ菜の花

小田原市南町1-3-12

 

2020.7.18〜7.26      11時〜18時

22日(水)定休

 

photo/mitsutoshisugimoto

15. 7月 2020 by staff
Categories: 未分類 | Leave a comment

井上有一の書

箱根菜の花展示室
井上有一の書
本日21日が最終日となりました
17:00の閉館まで、皆様のお越しをお待ちしております

井上有一の書
2020.6.13〜6.21
箱根菜の花展示室
箱根町湯本351-2
11:00〜17:00
入館料500円

21. 6月 2020 by staff
Categories: 未分類 | Leave a comment

井上有一の書

「願」「愛」

お客様が入り口を入って
最初に目にする作品を
なんという文字にするか
今のこの時期に、店主が選んだのは

願いと、愛

6月15日は
井上有一氏の命日です

 

井上有一の書

2020.6.13〜6.21
11:00〜17:00

17日(水)休館
入館料 500円

16. 6月 2020 by staff
Categories: 未分類 | Leave a comment

井上有一の書

今週末より
箱根菜の花展示室では
井上有一の書
を開催致します 「貧」「愛」「花」
などの大きな一筆書や
顔真卿臨書
など、
菜の花のコレクション
20点余りを展示致します

 

 

2020.6.13〜6.21
11:00〜17:00
17日(水)休館
入館料500円

 

10. 6月 2020 by staff
Categories: 企画展の案内 | Leave a comment

← Older posts

Newer posts →

price viagra http://truberx.com/?search=Orgy boobs http://onxer.com/video.php?id=1259667
porno film porn hd