井上有一 YU−ICHI
2013年4月6日.土―4月15日.月
Open11:00―17:30/Close10日(水)
井上有一さんの書と私が出会ったのは、没後2年の6月だった。その後、井上有一さんが「菜の花」をなんと一枚だけ書かれていたことがわかった。是が非でもと、その書をいただいてお店に掛けた。
それから10年ほど「花」、「貧」をテーマに企画をしてきましたが、3.11がおきたことでどうしても菜の花展示室をもたなければと思い立ちました。それは「一日一日がいうなら絶筆を書いているような気がしなくもない」という井上有一と、もう一度向き会い、この10年は企画してみようと決心したからです。昨年は「貧」を内田鋼一さんの大壺とのコラボ。今年は初心にたちかえり「花」を選びました。「鳥」がやってきたり、「花下草上」が来たり、おもしろいことになりそうです。道元の言葉や、「だんご」や「がまがペシャンコ」等、自由自在にあばれております。ぜひとも貴方にみてもらいたい。
僕は有一の書から、自由と勇気をいただいております。
店主 たかはしたいいち。
リーフレットのダウンロードはこちらから(PDF 1MB)
箱根菜の花展示室の次回予定
このあと2月、3月は、
箱根菜の花展示室はCLOSEさせて頂きます。
次の企画展は、桜の季節、4月6日より、
井上有一の書 展となります。
3月6日より、19日までの期間、
菜の花暮らしの道具店が新宿の伊勢丹に出店致します。
詳細は菜の花暮らしの道具店のHPをご覧ください。
日なたぼっこ
斎藤双葉さんの動物たち
カモノハシ、ハクビシン、カピバラ、ヒツジ
鉄の脚と、ふわふわボディ、鉄の耳と木の顔、胃素材がすんなりおさまって不思議な存在感を醸し出し、宅急便のお兄さんを驚かせてしまうことも。
中村好文さんの家具展は終了しました
連日たくさんのお客さまにお越し頂いておりました、中村好文さんの家具展は、2月3日で終了致しました。
箱根菜の花展示室は4月までクローズさせて頂きます。
小田原の小さな町屋、中村好文さん設計の『うつわ菜の花』では、2月11日まで、店主高橋の『すきなものたち』展を開催中です。
うつわ菜の花は、25年以上前に、中村さんに設計して頂いた、店主の自宅。その中に店主の好きな作家の方々の作品が並びました。
お知らせ
トークイベントは、展示会場内にて開催のため、イベント中(14:00−16:00頃まで)は、展示会場をご覧頂くことができません。大変申し訳ございませんが、ご了承くださいませ。
お知らせ
26日開催の中村好文さんのトークイベントは定員に達しましたので、募集を終了いたしました。
中村好文の家具展|Yoshifumi Nakamura
中村好文の家具展|Yoshifumi Nakamura
Furniture Design Exhibition 1981-2013
2013年1月19日.土―2月3日.日
O p e n 11:00―17:30/ C l o s e 23日(水). 30日(水)
作家在廊日 19日(土)トークイベント・26日(土)